【花粉症】の症状でお悩みの方必見!オススメの精油とアロマ活用法

花粉症 アロマの実践方法
この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

森江帆乃香
ほのか先生

潜在意識アロマ®開発者 森江帆乃香(Honoka Morie)です。

こちらの記事では、

  • 花粉症の症状に使える精油の種類
  • 花粉症の症状で使えるレシピと作り方

などについて、具体的にご紹介していきます。

日本人の4人に1人がかかっているといわれる花粉症。

  • 鼻水
  • 鼻詰まり
  • 目のかゆみ
  • くしゃみ

など症状は人それぞれで、元々花粉症ではなかった人も突然「花粉症になってしまった…」という話をよく耳にします。

森江帆乃香
ほのか先生

症状の重い人は、仕事だけでなく日々の生活にも影響が出る方も多いですよね。。

今日はそんなツライ花粉症の症状を少しでも緩和し、症状を緩和するアロマをご紹介していきます。      

花粉症の症状にオススメの精油

花粉症の症状の際にオススメの精油をご紹介します。

花粉症オススメ精油

ティトゥリー、ペパーミント(※2)、カモミールジャーマン(※6)、ラヴィンツァラ、ラベンダースピカ(※2)、ベンゾイン、ユーカリラディアタ、ローズマリーシネオール、リトセア(※5)、レモングラス(※5)、バジル(※5)

※2:神経毒性があるため、乳幼児、授乳中、妊娠中の女性、てんかんや発作の危険性がある人、神経系等の弱いご年配の方には使用できません。
※5:皮膚刺激があるため、炎症、紅斑、かゆみなどの反応を起こすものがあります。お肌の弱い方は使用できません。
※6:キク科の植物のため、キク科アレルギーのある方はアレルギー反応が起こる可能性があります。

これらの精油には、抗アレルギー、去痰、鎮咳、鼻粘液排出、肝臓強壮、解毒、皮膚軟化などの作用があります。

森江帆乃香
ほのか先生

「花粉症にはアロマ!」と言われるくらい、アロマセラピーは花粉症対策として非常に有用な対策方法となっています。

花粉症の症状に効果的なレシピ

きょう、ご紹介するレシピは以下の通りです。

  1. 鼻詰まりに効果的な吸入用レシピ
  2. かゆみを和らげるスプレー
  3. 免疫力アップオイルトリートメント

一つずつご紹介していきます。  

1. 鼻詰まりに効果的な吸入用レシピ

鼻詰まりにオススメのレシピはこちらです。

<必要な材料>
・お湯180ml
・ユーカリラディアタ1〜2滴

これらの精油をお湯の入ったマグカップなどに垂らし、蒸気を鼻とのどでゆっくり吸入していきます。

森江帆乃香
ほのか先生

吸入している間は目を閉じておきましょう。

鼻詰まりが続くと集中力も低下し、仕事中もぼーっとしてしまい効率が悪くなってしまいます。

まずは1滴ずつ入れて試していきましょう。

2. かゆみを和らげるスプレー

かゆみを和らげるのにオススメのレシピはこちらです。

<必要な材料>
・スプレー容器30ml
・ハーブウォーター(芳香蒸留水)30ml
・ティトゥリー2滴
・ラベンダーアングスティフォリア4滴

ちなみにハーブウォーター(芳香蒸留水)は

  • ペパーミントウォーター
  • カモミールウォーター

がオススメです。

精油がなければハーブウォーターのみでも効果があります。

使用前にはスプレーをよく振って、直接肌にスプレーします。

森江帆乃香
ほのか先生

このスプレーは粘膜以外であれば皮膚のどこにでも塗布が可能です♪

花粉によって

  • カサカサしている箇所
  • 目の周り(使用の際はまぶたを閉じて使用します)

などにも使えます。

花粉症でかゆみに悩まされている人はスプレーを携帯しておくといいかもしれませんね^^

3. 免疫力アップオイルトリートメント

免疫力アップにオススメのレシピはこちらです。

<必要な材料>
・遮光ビン30ml
・植物オイル30ml(ホホバオイルがおすすめ)
・ローズマリーベルベノン3滴(※2)
・レモン5滴(※4)
・ユーカリラディアタ2滴

※2:神経毒性があるため、乳幼児、授乳中、妊娠中の女性、てんかんや発作の危険性がある人、神経系等の弱いご年配の方には使用できません。
※4:光毒性があるため、塗布した肌を直射日光に当てるとシミになる可能性があります。(肌への使用は夜がオススメです)

これらの精油をブレンドし、お腹(肝臓周辺)に優しくトリートメントしていきます。

もし、上記のレシピで

ローズマリーベルベノン

を持たれていない方は入れないくてもOKです!ローズマリーベルベノンを入れない場合は

  • レモン7滴
  • ユーカリラディアタ3滴

に変更するといいですね♪

森江帆乃香
ほのか先生

肝臓を強壮することで、疲れにくい体にし、同時に免疫力も高めていきます。

花粉症を克服するためには、アロマ以外にも

  • 栄養バランスの取れた食事
  • 質のいい睡眠
  • 適度な運動

などもとても大切です。

アロマも活用しつつ、自分の体質改善に向けてできることから始めていきましょう^^

まとめ

花粉の季節になると「あぁ。。またこの季節がやってきた」と、気分が沈んでしまったり、イライラしてしまいがちですが、精油を上手に活用し、少しでも症状を緩和できると本当に助かります。

「花粉に悩んでいるけれど薬や治療には頼りたくない」という人は、ぜひアロマセラピーを試してみてください。

アロマセラピーは医療行為ではないため、全ての症状をケアすることはできません。長引いている症状や、突発的な症状に関しては必ずお医者さんにかかるようにしてください。

 

コメント