【掃除】に役立つおすすめのアロマオイル・活用法

掃除用途別の精油 アロマの実践方法
この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

森江帆乃香
ほのか先生

潜在意識アロマ®開発者 森江帆乃香(Honoka Morie)です。

こちらの記事では、

  • 掃除で使える精油の種類
  • 家中で使える掃除用レシピの作り方

などについて、具体的にご紹介していきます。 お掃除にもアロマはとても活躍します。 精油の自然な香りは、家事のモチベーションをアップさせるだけでなく、

  • 抗菌スプレー
  • しつこい油汚れを落とす
  • 洗濯物の匂い
  • ゴキブリ予防

など、さまざまなシーンで使えるため、お掃除にぴったりです。

今回は、オイルの香りと効果を活用したお部屋のお手入れ方法をご紹介します。

※精油(エッセンシャルオイル)は妊娠中の方や小さなお子さんがいる家庭ではおすすめできないものがありますのでご注意ください。

掃除で使えるオススメの精油

それでは、【掃除】の際に使える精油をそれぞれご紹介していきます。 

掃除にオススメの精油

グレープフルーツ、クローブ、オレンジスイート、ゼラニウム、シダーウッド、サンダルウッド、ティトゥリー、レモン、レモングラス、ライム、ベルガモット、パチュリー

これらの精油には抗菌、抗真菌、溶解、防虫などの作用があります。

森江帆乃香
ほのか先生

天然素材と精油を活用したお掃除では、住んでる人にも地球にも優しく配慮した暮らしができます。

精油を使った掃除方法とレシピ

それでは、精油を使った掃除方法とレシピを紹介していきます。 今日お伝えするレシピは以下の通りです。

  • キッチン用抗菌スプレー
  • 油を落とすクレンザー・スプレー
  • お風呂・トイレ用スプレー
  • 洗濯物の香りつけ
  • ゴキブリ予防

これらのレシピを一つずつご紹介していきます。

精油を使った掃除方法

キッチン用抗菌スプレー

キッチンで使える「キッチン用抗菌スプレー」のレシピはこちらです。

<必要な材料>
・スプレー容器30ml
・無水エタノール3ml
・精製水27ml
・レモン8滴
・ペパーミント5滴
このスプレーの注意点は
皮膚につかないように気をつける
と言う点です。
特にペパーミントには抗菌・抗真菌作用が高いため、大腸菌O-157などを殺菌してくれます。
森江帆乃香
ほのか先生

まな板、包丁などにスプレーしておくことで菌を予防してくれます♪

こちらのスプレーはキッチンだけでなく、冷蔵庫やトイレなど、菌の繁殖を防ぎたい場所での利用にも適しています。
アロマスプレーを作っておくと、
  • キッチンの排水口
  • 三角コーナー
  • トイレの臭い消し
などに活用できますのでぜひ作ってみてくださいね!

【油を落とす】クレンザー・スプレー

油汚れを落とす際に使える「クレンザー・スプレー」をご紹介します。

>油落としクレンザー

油汚れがひどいコンロ・グリル・フライパンなどに使えるレシピはこちらです。

<必要な材料>
・重曹100g
・ペパーミント3滴
・オレンジスイート5滴
・クローブ2滴

重曹にこれらの精油を垂らして作ります。  

>汚れ落としスプレー

洗浄力の高いスプレーのレシピはこちらです。

<必要な材料>
・スプレー容器200ml
・重曹150g
・無添加液体石鹸50g
・レモン10滴
・ティトゥリー5滴
・ヒノキ2滴
重曹と液体石鹸をよくブレンドして精油を垂らして作りましょう。
森江帆乃香
ほのか先生

コーヒーの色素沈着や、茶渋などの汚れにも効果的です♪

【風呂・トイレ】クエン酸スプレー

お風呂やトイレなどの汚れ落としに使える「クエン酸スプレー」のレシピはこちらです。

<必要な材料>
・スプレー容器200ml
・精製水200ml
・クエン酸小さじ2杯
・ライム10滴
・ペパーミント5滴
精製水とクエン酸をしっかりブレンドし、精油を垂らして完成です。
森江帆乃香
ほのか先生

使用する前には必ず振って使いましょう。

クエン酸はレモンなどの柑橘類のほかに、

  • 梅干し

など、酸っぱい食品によく含まれており、酸性のクエン酸は、アルカリ性の汚れを中和して落としてくれるので、浴室の水垢やトイレ掃除に大活躍します。

このスプレーはお風呂、トイレ以外にもコーヒーの着色汚れなどにも使えます。

【洗濯物】の香りつけ

洗濯の際に使える「香りつけ」のレシピはこちらです。

<必要な材料>
・重曹50g(1回分)
・(A)ペパーミント10滴
・(B)ローズマリー10滴
・(C)ティトゥリー10滴
・(D)ラベンダー10滴
お好みの精油を重曹に垂らして作っておきます。
使い方としては、
水で溶かしておいた精油入りの重曹を洗濯機に入れ、通常より少なめの洗剤を入れて洗濯すればOKです。
森江帆乃香
ほのか先生

精油入りの重曹を入れて洗濯するだけで、室内干しの嫌な匂いも予防できますよ♪

洗濯は毎日のことなので、あらかじめ作り置きしておくといいかもしれませんね。

特に梅雨時や、冬場など、室内干しが多くなってしまう時はとても役立ちますので、ぜひ試してみてくださいね^^

【ゴキブリ】の予防

キッチンで使える「キッチン用抗菌スプレー」のレシピはこちらです。

<必要な材料>
・ドライハーブ(ペパーミント+クローブ)各大さじ1杯
これらのドライハーブを小皿などに入れてゴキブリが出そうな場所に設置します。
防虫効果
森江帆乃香
ほのか先生

クローブの香りはゴキブリが嫌がる香りなので、キッチン周辺などにおいておくのがいいですね!

良い香りを楽しみながら手軽にゴキブリよけができるのなら、ぜひチャレンジしてみたいですよね!
ちなみに、

アロマオイルの中には、ゴキブリが寄ってくる精油があるので注意が必要です。

特にフルーツの香りや、甘い香りのする香りのする

  • アニス
  • バニラシード
  • オレンジスイート

上記に挙げたアロマオイルは、いずれも甘くお菓子のような香りがしますので、ゴキブリ対策には向かない精油となりますので気をつけましょう。

まとめ

いつものお掃除に天然の香りを取り入れることで、いつもより楽しく、気持ちよくお掃除がはかどるかもしれません^^

快適で心地の良い空間を作るためにも精油は活用できますので、ぜひあなたのお家にも取り入れてみてくださいね!

コメント